1950年 82人
1951年 84人
1952年 86人 「学区合同選抜」導入
1953年 98人
1954年 105人
1955年 108人←「学区合同選抜」最初の卒業生
1956年 99人
1957年 107人
1958年 126人
1959年 169人
1960年 141人
1961年 171人
1962年 186人
1963年 168人
1964年 192人
1965年 181人
1966年 128人
1967年 134人 「学校群制度」導入
1968年 131人
1969年 大学紛争により入学試験中止
1970年 99人 ←「学校群制度」最初の卒業生
1971年 57人
1972年 52人
1973年 29人
1974年 27人
1975年 16人
1976年 17人
1977年 14人
1978年 14人
1979年 18人
1980年 9人
1081年 4人
1982年 4人 「グループ合同選抜」導入
1983年 5人
1984年 6人
1985年 6人 ←「グループ合同選抜」最初の卒業生
1986年 10人
1987年 10人
1988年 11人
1989年 10人
1990年 8人
1991年 7人
1992年 8人
1993年 1人
1994年 7人 「単独選抜」導入
1995年 4人
1996年 3人
1997年 6人←「単独選抜」最初の卒業生
1998年 2人
1999年 2人
2000年 6人
2001年 3人 「自校作」入試導入
2002年 5人
2003年 5人 学区制度撤廃
2004年 3人←「自校作成問題」入試最初の卒業生
2005年 14人
2006年 12人←学区制度撤廃後最初の卒業生
2007年 28人
2008年 13人
2009年 16人
2010年 37人
2011年 29人
2012年 30人
2013年 29人
2014年 37人
2015年 37人
2016年 53人
(ivy 松村)